アグネスタキオン産駒
血統背景
父サンデーサイレンス 母アグネスフローラ 代表馬 ダイワスカレット ディープスカイ キャプテントゥーレ
得意コース・距離
京都芝1600m
東京芝1800m
中山芝1600m外
京都芝1800外
苦手コース・距離
芝1400mの重賞レース
ローカルの1800m〜2000mは成績がいまひとつ
産駒の主な特徴
前走重視で連勝する好調馬を狙う
ピークを過ぎたら追っかけ禁止
中山や阪神の急坂向き
データーで勝負
前走4着以内か0.5秒以内が買い材料で重賞馬券も大部分はこれでカバーできる。強引な穴狙いは避ける。
5歳以上の重賞勝ちはなく長持ちする産駒の少なさが弱点、瞬発力勝負に抜群の適正を発揮し上がり33、34秒台の末脚を繰り出す安定感がある。
京都の芝は2着より1着が多く逆に札幌と福島が2着がやたらと多いので1着固定か2着固定を上手に使い分けすること。
産駒の特徴
10年、阪神牝馬Sでタキオン産駒が3頭出走し人気のなかったアイアムカミノマゴが勝利、ヒカルアマランサスとブロードストリートは3〜4番人気で
馬券対象外に。マイルで斬れる脚を使うタイプは1400mで向かないことが多い。
全体成績は芝1400mと芝1600mも勝率や連対率はあまり変わらないんだけど芝1400mは1番人気の凡走が多い。
上級クラスの芝1400戦で好走している馬はアイアムカミノマゴやマーガレットS勝ち馬ルミナスハーバーで母父がダート血統で馬力型の先行馬が多いのが特徴。