シンボリクリスエス産駒
血統背景
父クリスエス 母テイーケイ 代表馬 サクセスブロッケン アリゼオ モンテクリスエス マチカネニホンバレ アプレザンレーヴ サンカルロ ソーマジック
得意コース・距離
中山ダ1800m
東京ダ1600m
東京芝1600m
京都ダ1800m
苦手コース・距離
阪神ダートの成績が良くない、阪神1800m戦では過信は禁物、このコースでの勝ち鞍は未勝利戦ばかりです。
産駒の主な特徴
厳しい展開で能力開花
叩かれて本格化
降級戦など相手が弱くなった時は滅法強い(10年、4歳馬降級馬4.5.2.6で連対率52.9%)
データーで勝負
新馬戦で2.3着が多く叩かれて未勝利戦で勝ち上がる馬が多い、本格化すると力強いがそれまでは詰めの甘い馬が多いのが特色。
また重賞で3〜5着という馬が目立つ、ダートの中距離は安定感がある。
サクスブロッケンやモンテクリスエスがレコード決着で重賞制覇、マチカネニホンバレもダートのレコード勝ちがある。
厳しい耐久戦で能力が引き出され強い競馬を見せる反面、スイッチが入りにくいので期待を裏切ったり、緩急のある勝負にもろかったりする。
持久力血統でペースの緩まないマイル重賞で好成績。ダートの走りは力強く、間隔が詰まって穴になりやすくパワーのいる馬場に向く。
産駒の特徴
トニービンに似て、満員電車が苦手なタイプという感じ、ゴチャつく競馬になるとあまり良くない印象があるので少数頭で狙いか
重賞で1番人気になった時の成績が良くない芝のG1でまだ一度も連対した事がない。
距離短縮のダート1400mで穴に注意、東京ダ−ト1600mは1番安心して買える、11年フェブラリーSのダノンカモンは4着でしたけど
基本的に産駒は東京芝1600mで勝率1位、ダート1600mでも好成績、コーナー2回の競馬が合っているから東京の長い直線で活躍が目立つ。

別件ですが、サンカルロは中山・阪神内回り(芝)で好成績。タガノクリスエス(牝)は折り合いが鍵になる馬で掛からなければ
中距離もこなすがダ1400mで一番安心して買える。



2011年度:受胎確認後300万円(フリーリターン特約付)